歌って味わうスタンダードジャズの楽しみ方

スタンダードジャズやボサノバ・クリスマスソングの歌詞・和訳を自分の視点で書いています

Chan Chan/チャンチャン 曲解説・和訳

チャンチャンは、キューバのブエナビスタソシアルクラブの大ヒットアルバム1曲目の哀愁ムード漂う曲。ハプニングにより生まれたブエナビスタの奇跡のプロジェクト。チャンチャンのイントロと繰り返される歌のフレーズが耳に残る。当時は意味は全然分からなかったけど、「すごく良い!」ということだけは分かる。歌詞に「パラマカネーとパラマヤリー」が、たくさん出てくるけど、何だろう?って思っていた。そんな曲、チャンチャン。2年前にはじめてスペイン語のオンラインレッスンを受けた時に、この曲が題材になった。メロディーと歌詞が一致しなくて、スペイン語は難しいなー。と思った。今は歌えるようになっていまする。

さて、このプロジェクトの映画がヒットし、ライクーダー好きの夫がDVDを購入していた。あとからCDも購入。ブエナビスタのその後の映画、Adiosは映画館に見に行った。みんな病気になったり、死んじゃって泣けてくるけど、素晴らしい音楽は残る。ライクーダーの直感が良かったね。だけど、こんなに当たると思わなかったらしい。私もDVDも購入した。イブライムもオマーラのCDも持っている。年老いた姿のミュージシャン達がかっこいいし、上手い。90歳を超えてるオマーラは元気に歌っています。憧れます!

ブエナビスタソシアルクラブの、プロジェクトのいきさつを簡単に説明すると、1996年アメリカのライクーダーがとニックゴールドが、キューバ人ミュージシャンとアフリカ(マリ)ミュージシャンとレコーディング計画を立てていたのだけど、マリのミュージシャンはがビザが降りず、キューバに来れなくなり、急遽、キューバ人ミュージシャンのファンデマルコに地元ベテランミュージシャン(現役を引退組も)を集めてもらい、古いキューバ音楽のアルバムを録音することになった。ということです。

素晴らしいアルバム、素晴らしい演奏、曲。全部いい!伊達男コンパイセグンド、コンパイが作ったのがこの曲、「チャンチャン」だ。チャンチャンは、人の名前。ファニータとチャンチャンのお話だけど、何回も出てくるフレーズは、「俺は、アルセドロからマルカネーへ行って、クエトからマヤリーに向かっているんだ!」っていう歌詞。うーん、解釈が難しい。

コンパイセグンドが、映画の中で、「俺はローマ法王の前でチャンチャンを歌ってやったぜ。」ってニヤニヤして言ってたから、ちょっとセクシーな意味の歌詞なのかな!ヨダレが出てきて、おまえが欲しいらしい。(笑)

 

Chan Chan

Music / Lilycs by COMPAY SEGUNDO (1987)

De Alto Cedro voy para Marcané
Llego a Cueto, voy para Mayarí

El cariño que te tengo
No te lo puedo negar
Se me sale la babita
Yo no lo puedo evitar

Cuando Juanica y Chan Chan
En el mar cernían arena
Como sacudía el jibe
A Chan Chan le daba pena

Limpia el camino de pajas
Que yo me quiero sentar
En aquél tronco que veo
Y así no puedo llegar

De alto Cedro voy para Marcané
Llegó a Cueto voy para Mayarí

 

注)鈴木の訳(スペイン語から英語に訳したものを日本語に翻訳してみました。間違っているかもしれません。人に押し付けているものではありません。自分なりに訳すことをお勧めします。)

 

アルトセドロからマルカネへ行って、クエトからマヤリーに向かう
あなたへの恋心を否定できない
ヨダレをどうしようもない
ファニタとチャンチャンが浜辺で砂をふるいにかけてたら
ファニカのヒップが揺れるのでチャンチャンはエキサイト!
道のサトウキビの枯れ葉を片付けて
俺は座りたいんだよ
俺があの木の幹に、そこにたどり着くように(俺は座りたい)
アルトセドロからマルカネへ行って、クエトに着いてマヤリーに向かう
アルトセドロからマルカネへ行って、クエトに着いてマヤリーに向かう

 

チャンチャンーブエナビスタソシアルクラブ


映画の告知だけど、キューバの良さが凝縮!

コンパイセグンド(チャンチャンの作者でブエナビスタでも活躍)

↑Buena Vista Social Club Site より

Introduction (ブエナビスタソシアルクラブの映画紹介)メーカーHPより引用↓

地球上で一番セクシーな音楽。天国に近い至福の瞬間がここにある。
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブへようこそ。キューバ音楽に魅せられたヴィム・ヴェンダース VS ライ・クーダー20年来の友人であり、カンヌ映画祭グランプリ『パリ、テキサス』そして、『エンド・オブ・バイオレンス』で見事なコラボレーションをみせてきた監督、ヴィム・ヴェンダースとUSロック界の異端ギタリスト、ライ・クーダー。キューバ音楽に魅せられた二人は、感動の音楽ドキュメンタリー『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』を完成させた。ライ・クーダーが、敬愛するキューバ音楽界の古老たちとともに創り上げたアルバム「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」は、世界中で100万枚以上のヒットをとばし、97年のグラミー賞を受賞した。「初めて耳にした瞬間から、素晴らしい音楽だと思った」と語るヴェンダースは、98年のライ・クーダーと共に撮影クルーを伴ってキューバに訪れる。ヴェンダースは、ハバナのエレガンスな街並み、アムステルダムでの名高いコンサート、さらにニューヨークの輝かしいカーネギーホールでの歴史的ステージも加えて、アルバム「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」に参加したキューバ・ミュージシャンたちのセクシーな音楽を彼らの人生とともにフィルムに収めた。と同時に、キューバという国が持つ過去と現在のいくつもの顔を見事に集約し、いまだかつて描かれたことのない、ハバナの横顔を浮き上がらせてみせたのである。
音楽の女神に愛された奇蹟のミュージシャンたち
その活力溢れる音楽は、個性豊かなキューバの生きる伝説。

キューバの”ナット・キング・コール”と敬愛される、生まれながらのシンガー、イブライム・フェレール。愛敬のある笑顔が印象的な彼は、ライ・クーダーに見い出される前は、靴磨き職人だった。音楽を続けていたものの生活できなかったのである。92才のギタリスト、コンパイ・セグンドは、常に、帽子と葉巻を欠かさない。生涯、ダンディーな彼は、「6人目の子作りにも励んでいるところさ」と笑っている。
彼らには、ストーリーがある。そのストーリーは語られるものではなく、音楽を通して、伝えられる。彼らの目は、光り輝き、その表情や感情には、生命力がみなぎっている。愛、人生、哀しみを包み隠すことなく、 ダイレクトに威厳をもって語りかけてくる曲の数々。ミュージシャンたちの人生は『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』全編を通じて輝きを放っている。さらに、彼らが夢にまでみた、ニューヨーク・カーネギーホールでの歴史的なコンサート。イブライムが、マンハッタンを歩きながら呟く。「なんとまあ、なんとまあ・・・。こんなことは夢にも想像できなかったことだよ」ヴェンダースと撮影クルーが捉えた彼らのいきいきとした表情と、コンサートの臨場感は、映画を観る者全てに、永遠の若さを誇る奇蹟のミュージシャンたちとの至福の時を約束してくれるであろう。チェ・ゲバラ、ヘミングウェイが愛してやまないキューバそこには、豊かな文化と色彩、忘れられたノスタルジーがあった

キューバは、独自の文化と風土を守ってきた。映画の中でも度々、登場するアバナ・ビエハ(ハバナ旧市街)は、その美しい姿を残すため世界遺産に認定されている。「チャン・チャン」のメロディーとリズムが流れる中、ハバナの海岸とベルベットのような黄金に包まれた街並みがあらわれる。目に飛び込んでくるヴィンテージ車の鮮やかなキャンディー・カラー、ラクダ型をしたピンクのバス・・・。それらが一体になった時、かつてそこで、展開されていたであろう官能の世界のきらめきが残像として蘇ってくる。マンボとサルサを生んだ、タイムレスな音楽。映像と音楽が一体になった時、時を超えて、私達の目の前に、チェ・ゲバラ、ヘミングウェイが愛してやまなかったキューバが映し出される。

★★亀吉音楽堂・Rin cafeのライブやレッスン・参加者・生徒さん募集中★★

♪Studio LIVE 3/24(日)ペドロバージェを迎えてラテンライブ、ワークショップ付き 
第2・第4火曜日19時~ペドロバージェのキューバ式ラテンパーカッション

♪パーカッションレッスンの様子が分かるブログです。
第2・第4木曜日18時45分~ はじめてウクレレ弾き語り(ウクレレだけ・歌だけOK)
4月スタート~Rin式発ストレッチ発声練習(少人数クラス)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

Amapola/アマポーラの歌詞解説・和訳

今日はアマポーラという曲。ラテンスタンダード。日本でも度々CMで使われていて、どこかで耳にしたことがあると思います。それにしても昔のテレビのCM曲は良い曲を使っていたんだと思う。さて、アマポーラとは、女の人の名前かな?と勝手に想像していましたが、スペイン語でヒナゲシの花のことでした。愛する人をこの花にたとえています。おぉー、私の可愛い小さなひなげしの花!みたいに、、、。

 

ひなげしの花がどんな花?ってネットで調べてみたら、アグネスチャンさんがいっぱい出てきた。(笑)アマポーラ、雪村いづみさんも歌っていた。ヴァースは日本語。しゃれてるねー。うまいねー。若くて可愛いねー。

 



この美しい曲、アマポーラは、メキシコのホセ・ラカジェ(Joseph LaCalle)が1922年に作った曲。詞はアルゼンチンのルイス・ロルダン(Luis Roldán)。1939年のディアナ・ダービン主演の映画「銀の靴」(First Love)が映画の中で歌い、世界中に広められ、後に様々な歌手が歌い、スタンダード化した。

この曲にはVerseがある。ヴァースを初めて聴いた時、あれ、違う曲かな?と、思うぐらい暗いムードでびっくり。しかしそこからテーマに入る時に違う世界に入り込むドキドキ感。「アマポーラ、、、」と引き込まれる。実は次のライブ(3/24)でこの曲を歌うことになった。ヴァースはやるつもりなかったのだけど、やっぱり歌わなきゃいけないね。アコーディオンも弾きます。ラテンの名曲を色々やってみます。詳細こちら

 

Amapola アマポーラ

music: Joseph LaCalle Spanish lyrics : Luis Roldán (1922)

English Albert Gamse(1940)

 

Amapola, my pretty little poppy,
You’re like the lovely flower so sweet and heavenly
Since I found you my heart is wrapped around you
And, seeing you, it seems to beat a rhapsody
Amapola, the pretty little poppy
Must copy its endearing charms from you
Amapola, Amapola
How I long to hear you say “I love you”

 

アマポーラ、私の可愛い小さなひなげし
あなたは愛らしい花のよう、とても甘く天国にいる天使のよう
あなたを見つけてから私のハートはあなたを包み込んで
そう、そしてあなたを見ると、ラプソディを鳴らすよう
アマポーラ、私の可愛い小さなひなげし
この目に焼き付けておかなくては。(コピーしておかなければ)愛らしい魅力を
アマポーラ、アマポーラ
あなたが言う「I love you」をどれほど待ち望んでいるのか

 

(和訳 鈴木輪)

★鈴木の和訳は、英語で歌うことを考えた訳をしています。(歌いながら英語を感じられるようにしています)あくまでも自分の見解です。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。人に押し付けているものでもありません。参考までに。自分の言葉で訳してみよう!何度も歌いながら感じてみよう!

スペイン語ヴァージョンは、ご自分でレッツトライ。鈴木も歌は歌えるけどスペイン語はまだまだ分からないことだらけ。スペイン語を日本語に訳すのって難しいです。そこで、裏技。スペイン語から英語にGoogle翻訳のようなものを利用してみる。英語から日本語も同様に。あとは、自分の言葉で。

 

Spanish (原語)

(Verse)
De amor en los hierros de tu reja 
De amor escuché la triste queja
De amor que sonó en mi corazón
Diciéndome así
Con su dulce canción
(Chorus)
Amapola, lindísima amapola
Será siempre mi alma tuya sola
Yo te quiero, amada niña mía
Igual que ama la flor la luz del día
Amapola, lindísima amapola
No seas tan ingrata y ámame
Amapola, amapola
Cómo puedes tú vivir tan sola

 

1人で生きていくというの?スペイン語の歌詞の方が熱烈かな?

 


Caterina Valente  (英語ヴァージョン)

Nana Mouskouri (スペイン語ヴァージョン)

 


Gaby Moreno (大好きな歌手。アマポーラもキサスキサスキサスも最高)

 

Natalie Coleもスペイン語。うまいけど、英語っぽく聴こえるね。

★★亀吉音楽堂・Rin cafeのライブやレッスン・参加者・生徒さん募集中★★

♪Studio LIVE 3/24(日)ペドロバージェを迎えてラテンライブ、ワークショップ付き 
第2・第4火曜日19時~ペドロバージェのキューバ式ラテンパーカッション

♪パーカッションレッスンの様子が分かるブログです。
第2・第4木曜日18時45分~ はじめてウクレレ弾き語り(ウクレレだけ・歌だけOK)
4月スタート~Rin式発ストレッチ発声練習(少人数クラス)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

 

喉ケアの必需品!キンカンのハチミツ煮。

鈴木の実家の畑にキンカンの木があり、たくさん実がなりました。

母はキンカンのハチミツ漬けをたくさん作ってました。

母のキンカン、なんであんなに真っ黒だったんだろう?日持ちさせるためにハチミツをたっぷり入れて煮込んでたのかな?

私のは自己流です。分量も適当です。どのぐらい日持ちがするかは、カビが生えたら、ちょっと考えてみる。(笑)パソコンに向かいながら今もキンカンのお湯割り飲んでいます。美味しいですよ。のど飴をなめるより、こっちの方が絶対効きます。

あー、あと母は大根のショウガハチミツ。も作って送ってくれたことがありますね。そっちはあんまり好きじゃなかった。キンカンの勝ち!

インスタで動画撮影。SNSをもうちょっと頑張らないといけない。もうついていけてません。ブログの方が好き。スマホは字が老眼で見えないのよねー。

ブログに埋め込むやり方を覚えたからやってみます。

 

 

★★亀吉音楽堂・Rin cafeのライブやレッスン・参加者・生徒さん募集中★★

♪Studio LIVE 3/24(日)ペドロバージェを迎えてラテンライブ、ワークショップ付き 
第2・第4火曜日19時~ペドロバージェのキューバ式ラテンパーカッション

♪パーカッションレッスンの様子が分かるブログです。
第2・第4木曜日18時45分~ はじめてウクレレ弾き語り(ウクレレだけ・歌だけOK)
4月スタート~Rin式発ストレッチ発声練習(少人数クラス)

キンカンのハチミツ煮

 

喉のお話

今日は喉のお話。冬は、特に喉を温めましょう。喉って意外と冷えやすい。私は秋から春にかけてトックリのセーターで喉(首)を守る。喉って40代からだんだんと衰えるんだそうです。喉が衰えると食べ物が気管に誤って入って、誤嚥性肺炎を起こすことが良く知られていますが、それでお亡くなりになる話もよく聞きますが、お年寄りじゃなくても、これは気を付けなくてはいけないですね。誤って食べ物が少しでも気管に入ると、異物を出そうとして痰が多くなる。→咳が出る。→何かすっきりしない。と、なります。風邪ひいていないのに、痰が出るってこういう理由もあるんですね。

加齢により、喉仏を動かす筋肉が衰えるのは、仕方ない。でも衰えっぱなしはいや。喉が弱ると食事中にむせたり、声がかすれやすくなった話も聞きます。

鈴木も50代半ばを過ぎ。喉を「いつも意識する。」ということをやっています。ご飯を食べる時は、食べることに集中して、飲み込むまでしゃべらない。飲み込む時に、「今、喉を食べ物が通過中!!」と、心の中で掛け声をかける。ぐらいの気持ちで。すごくゆっくり食べています。

ちなみに、夫は、食事しながら、頭に浮かんだことをどんどん話たくて、時々、気管支に食べ物が入ってゲホゲホしています。そういうことなんだね。口に食べ物が入ってる時はしゃべったらダメ!って昔の人は良く言ったもんだ。まずは夫に喉トレを実行してもらいます。喉トレのやり方。

①喉仏を意識して、ゆっくり唾を飲み込んでみる。②喉仏が上がったら、指で軽く押さえて、上がった状態をキープする。

面倒くさがらずにやってみよう。

 

そして、声がかすれるのは、加齢が原因。(嫌な響きですねー)声を出す時、歌う時に、空気の振動で、イカそうめんみたいな2本の声帯(ヒダ)が震えて、声が出ますが、この時に大活躍する声帯を開けたり閉めたりする筋肉が衰えてきたということ。声帯がピタっと閉まらなくなって、隙間が出来るから声がかすれる。声帯周りの筋肉も落ちているってことね。

喉回りの筋肉を鍛える。確かにそうかもしれないけど、、、。喉だけじゃないよ。と私は思います。加齢により、40歳以降は、体のあちこちの筋肉が衰えいく。腹筋背筋、足腰、いろいろ。声って、喉だけ使って出してるわけじゃないから。体のサポートがあっての声。

誤嚥性肺炎の予防に、喉トレが大事大事、と言って、テレビでやっていましたが、ペットボトルを使って、息を吸ったり吐いたりする練習。それと、発声練習しましょう。「マメミモムーーーー」っていうのを見たことがある。でも、やっぱり体全体の筋肉量を増やすようにしなきゃいけない。自分にもしっかりと言い聞かせています。

私のヴォイストレーニングの教材がポツポツと売れている。「歌う前に教材で練習してみたら、声の調子がいいです。」という声も届いています。「時間がないから、すぐに練習したい。歌っちゃえ。」と思う気持ち、分かります。でも10分、20分でいいから歌う前に、やって下さい!さーらーにー!(強調)発声練習をする前に、ちょっとでいいから、ストレッチと簡単な体操をやってみてください。

体が温まって、声が出しやすくなる。私はダンベル愛用しています。ダンベルはいいですよ。写真は、ヨガ。

ヨガも良いですよね。自分に合った運動を少しでもやって下さいね。

健康第一。健康第一!運動して肉。運動して肉。

 

 

CD購入はこちらから(BASEショップ)

 

耳で覚えて発声練習通常版・お手本入りCD版

↓鈴木のVoiceトレーニング Itunesで購入出来ます。Apple musicでも聴けます。

CD版はこちら↓

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、どんなお正月をお過ごしでしょうか?

元日は多摩川散歩の朝、気持ち良いスタート。

元旦午前中はのんびりして、午後から氏神様(御嶽神社)参拝し、新しいお札をゲット。寒かったー。

ルーちゃんは今年もマイペース。パパさんとの紐のひっぱりっこが激しすぎて、奥歯が割れて抜歯の手術をした12月だったけど、もう5才。もう少し落ち着いて、頑張りましょう。

正月早々、日本は地震で大変なことになりました。自然災害には逆らえませんが、どこにいても、日々、毎日を大事に丁寧に過ごしていきたいと思います。健康第一です。体を作る食事には一層気をつけ、何を食べるか、何を食べないかを考えながら、夫婦共々病気にならないように過ごすのが2024年の大きな目標です。

今年はますます健康おたくになりそうな予感です。

 

今年もありがとうございました

今年も終わってしまいますね。あっという間でした。

リンちゃん、今年頑張ったことを発表します。

1・水泳

今年も水泳のレッスンに通った。(大人からの水泳。レッスン2年目)

バタフライが泳げるようになった。

クロールの息継ぎが分かって苦しくなくなった。

2ビートクロールが出来るようになった。

飛び込み台からの飛び込みスタートにチャレンジし、細胞が活性化。

水泳の課題がたくさん見つかった。

来年も週2以上のペースでプールに通いたいぞ。

水泳と歌は似てる。2つとも私の人生のテーマなのだ!

プールに行くと半日がつぶれる。だから時間の使い方をもっと上手に。来年の目標である。

2・スペイン語

ラジオスペイン語を毎朝7時15分に聴いた。Duolingoスペイン語を240日続けた。ラジオ毎日15分、Duolingoを20分。継続は力なり?まだ会話にはつながらないけど、耳はめちゃ良くなってる気がする。英語でスペイン語を学んでいます。一石二鳥だ。

3・ウクレレ

去年はキューバ音楽、ラテンのリズムにハマっていった私だったけど、今年はそれに、ウクレレが加わった。自分でもウクレレ弾き語りに挑戦中。素敵な曲を選曲してウクレレサークル活動開始!

 

今年は亀吉スタジオで、ラテンライブをやったり、クリスマスライブ2daysも楽しかった。外のお店に歌いに行く勇気がなかなか出なかったけど、来年はもっと歌いたいなぁー。スタジオやCafeのイベントも作りますね。プールに行きすぎてスタジオを忘れないように来年はもう少し計画を立てます。(笑)

来年も健康に気をつけ突っ走ります。

歌詞ブログも、気まぐれではありますが、お付き合いくださいませ。

2024年もどうぞよろしくお願いします。 

亀吉音楽堂

メンバー募集中

♪はじめてウクレレ弾き語り 第2・第4木曜日 18時45分から20時 2500円(コーヒー付き)

お問合せこちら (亀吉音楽堂)

講師 上田隆志 

♪キューバ人が教えるラテンパーカッション(初心者~) 第2・第4火曜日 19時から20時半 体験2000円

講師 ペドロバージェ 

お問合せこちら 

 

 

 

Everyday will be like a holiday・エブリデイウィルビーライクアホリデイの歌詞・曲解説・和訳

 

Everyday will be like a holiday

by Willam Bell, Booker T.Jones 1967年

ずっと気になってた曲、Everyday will be like a holidayをやっと歌うことができ、クリスマスアルバム(ウィンターワンダーランド/Winter Wonderland)に収録しました。これはね、ボツになりそうだったんです。どのように表現して良いか悩みました。この曲を知った時は、歌詞にクリスマスってどこにも入っていないので、クリスマスソングと思ってなかった。英語の解釈が浅かったです。だけど、意味をよーくよーく考えて、脳みそフル回転で考えてみたら、確かにクリスマスシーズンの曲だった。歌詞は短め、少ない。こういう曲は想像力がいる。日本人のチャラチャラしたクリスマスの意味合いと違い、欧米のクリスマスは大切な人と会う。家族や恋人との絆を感じます。彼は出稼ぎにでも行ってたんかーい。クリスマスには必ず戻ってくるから。という設定なのかな?ちょっとコーラスも頑張ってみた。後藤輝夫さんのサックスもゴキゲンです。

 

Every day will be like a holiday
When my baby
When my baby comes home

Now He's been gone
Such a long time
Ever since He's been gone
He's been on my mind
I got a letter today Just about noon
He said,
Don't worry baby
I'll be home soon

Every day will be like a holiday
When my baby
When my baby comes home
Every day will be like a holiday
When my baby
When my baby comes home

I never have to worry
I am Sitting by the phone
When He gets here
I'll never be alone
He said,He'll get here sometime today
I know when He gets here
He will never go away

Every day will be like a holiday
When my baby
When my baby comes home
Every day will be like a holiday
When my baby
When my baby comes home

 

Everyday Will Be Like a Holiday

Everyday Will Be Like a Holiday

  • 鈴木輪
  • ジャズ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

毎日がホリデーみたい
私のベイビーがお家に帰ってくれば

彼がいなくったのは。だいぶん昔。
彼がいなくなってからもずっと心には彼がいた。
今日、手紙をもらったわ。ちょうどお昼ごろ。
彼は「心配するな。もうすぐ家に帰るよ」って。

毎日がホリデーみたい
私のベイビーがお家に帰ってくれば
毎日がホリデーみたい
私のベイビーがお家に帰ってくれば

心配しなくていいわ
電話の横に座って(待ってる)から
彼がここについたら、もう1人ぼっちじゃない。
「今日の何時かに着くよ。」って彼は言った。
分かってるわ。彼がお家に帰ってきたら
もう決してどこにも行かないって、、、。

毎日がホリデーみたい
私のベイビーがお家に帰ってくれば
毎日がホリデーみたい
私のベイビーがお家に帰ってくれば

 

(和訳 鈴木輪)

★鈴木の和訳は、英語で歌うことを考えた訳をしています。(歌いながら英語を感じられるようにしています)あくまでも自分の見解です。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。人に押し付けているものでもありません。参考までに。自分の言葉で訳してみよう!歌いながら感じてみよう!

 

Soul Christmas Various Artists

ウィリアムベルがオリジナル曲です。力強いですねー。このアルバムに入っています!↑名盤です。ソウルクリスマス♪

↓ウィリアムベル

↓モーガンジェイムスも。

↓りんちゃんも


↓Winter WonderlandのPV


(Album) Winter Wonderland12曲目に収録!です。 

 

(ミュージシャンクレジット)Rin Suzuki 鈴木輪(Vocal/Cho)Toru Tsuzuki 続木徹(keys)Teruo Goto 後藤輝夫 Takashi Ueda上田隆志(Bass)Masanori Kaneko 金子正則(Drums)

♪ Rin Suzuki's Official Website

♪ Kamekichi Record (Winter Wonderlandのページに全曲の歌詞リストあり)

♪ Rin's Shop (鈴木輪のお部屋)

I'll be home for Christmas・アイㇽビーホームフォークリスマスの歌詞・曲解説・和訳

 

I'll be home for Christmas

Words by Kim Gannon Music by Walter Kent (1943)

1943年にリリースされたクリスマス・ソング。ビングクロスビーが初録音。初リリース。なんと、あの有名なホワイトクリスマスのB面だった!
クリスマスには家に帰りたいと願う兵士たちに敬意を表するために書かれたらしいが、本当はクリスマスには家に帰りたいにもかかわらず、それが叶わないすべての人に。書かれた詞だということです。

↓ビングクロスビー

私のアルバムWinter Wonderlandの中でのこの曲は、ちょっと早めのボサノバ♪

ピアノの続木徹さんのアレンジ。間奏はおしゃれに転調して、テーマに戻ると元のキーに戻って来たので安心した!

レコーディング仮歌で歌った時のエンディングのPianoとVocalの掛け合いが奇跡のようにうまくいき、仮歌が本歌に採用!今、思い出しても幸せな瞬間でした。

歌詞が短くて覚えやすいのでクリスマスソングの定番レパートリーに入れていただきたい1曲です。

I'll Be Home For Christmas

I'll Be Home For Christmas

  • 鈴木輪
  • ジャズ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

I'll be home for Christmas
You can plan on me

Please have snow and mistletoe
And presents on the tree

Christmas Eve will find me
Where the love light gleams

I'll be home for Christmas
If only in my dreams

 

クリスマスには帰るよ
プラン立ててね。
雪とヤドリギをお願い!
ツリーにはプレゼントも。

クリスマスイブにはいるよ。
愛の光がきらめく(そんなクリスマスイブに僕はいるよ)
クリスマスには帰るよ
せめて私の夢の中でも

 

(和訳 鈴木輪)

★鈴木の和訳は、英語で歌うことを考えた訳をしています。(歌いながら英語を感じられるようにしています)あくまでも自分の見解です。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。人に押し付けているものでもありません。参考までに。自分の言葉で訳してみよう!歌いながら感じてみよう!

 

↑写真は東京駅のKITTEで歌った時のもの。本物のもみの木の下で歌った何年か前のクリスマスライブ♪ たくさんの人の中で歌って気持ち良かったけど、この曲は歌っていないな。(笑)

↓ジョニーマティスはヴァースから歌っています。映像も素敵!

↓エルヴィスくんもしっとりと。

↓ジャネットはボサノバ!

↓りんちゃんもボサノバ!

↓Winter WonderlandのPVも見てね。

(Album) Winter Wonderland8曲目収録!

アルバムWinter Wonderlnadの購入はこちらから

 

(ミュージシャンクレジット)Rin Suzuki 鈴木輪(Vocal)Toru Tsuzuki 続木徹(Piano/keys)Hank Nishiyama Hank西山(Guitar)Takashi Ueda上田隆志(Bass)Masanori Kaneko 金子正則(Drums)

♪ Rin Suzuki's Official Website

♪ Kamekichi Record (Winter Wonderlandのページに全曲の歌詞リストあり)

♪ Rin's Shop (鈴木輪のお部屋)

 

This Christmas・ディスクリスマスの歌詞・曲解説・和訳

This Christmas

Donny Hathaway & Nadine Theresa McKinnor (1970)

This Christmasは、1991年にアトコレコードの1968年のソウルクリスマスコンピレーションアルバムで再びブレイク。それ以来、現代のクリスマススタンダードになりました。色んなアーティストにカヴァーされている。

This Chrismasは、1970年の秋にシカゴのオンタリオストリートにあるオーディオフィニッシャーズスタジオで録音されました。リック・パウエルは、ハサウェイは「セッション中は非常に明るい」と述べ、クリスマス音楽で「彼が音楽的にやりたいこと、この曲の影響を知っていた」と述べました。 ナディーン・マッキナーは、ハサウェイと一緒に曲を書いたとき、「クリスマスの期待、そして楽しくて幸せな愛情のある時間を祝う曲をダニーと一緒に書いたことに恵まれた」と語った。(wikiより)


そんなダニーのヴァージョンが素晴らしくカヴァーするのが難しかったですが、どうしても、どうしても、どうしても(3回言った!)この曲をやりたかった。(実はライブではまだ披露したことなし!)私の大好きな音楽です。続木さんをはじめ、ミュージシャンの皆様のお力により、形にすることが出来て超嬉しかった。(当時の記憶)

ルバート調ではじめてみた。そしてサビを2回繰り返したところ以外はダニーと同じだけど、続木さんがエンディングで例の定番のフレーズをちょっとひねってくれてオリジナリティーを出しました。みんなで歌って盛り上がる曲。まちがいない。

This Christmas

This Christmas

  • 鈴木輪
  • ジャズ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

Hang all the mistletoe
I'm gonna get to know you better this Christmas
And as we trim the tree
How much fun it's gonna be together this Christmas
The fireside is blazing bright
We're caroling through the night
And This Christmas will be
A very special Christmas for me

Presents and cards are here
My world is filled with cheer and you this Christmas
And as I look around
Your eyes outshine the town, they do this Christmas
The fireside is blazing bright
We're caroling through the night
And This Christmas will be
A very special Christmas for me

Shake a hand, shake a hand now

 

ヤドリギを吊るして(飾って)
今年のクリスマスはあなたをもっと知ろう
二人でツリーを飾り
一緒にいればどれだけ楽しいかなって。今年のクリスマスは。
暖炉のそばは明るく燃えてる
一晩中、クリスマスキャロルを歌うの。
今年のクリスマスは私にとって
とてもスペシャルなクリスマスになりそう。

プレゼントとカードはここにある
マイワールドは幸せで満たされてる。あなたとの今年のクリスマス。
見渡してみると

あなたの瞳は街の明かりより輝いてる。今年のクリスマス
暖炉のそばは明るく燃えてる
一晩中、クリスマスキャロルを歌うの。
今年のクリスマスは私にとって
とてもスペシャルなクリスマスになりそう。

 

(和訳 鈴木輪)

★鈴木の和訳は、英語で歌うことを考えた訳をしています。(歌いながら英語を感じられるようにしています)あくまでも自分の見解です。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。人に押し付けているものでもありません。参考までに。自分の言葉で訳してみよう!歌いながら感じてみよう!

↓スティービー!

↓クリスティーナも


↓ジョンも

↓りんちゃんも



↓Winter WonderlandのPV



ゆきだるまも絶賛。(笑)グッドミュージック。

↓この「メリークリスマス!」と言っている犬はうちのルーちゃんですな。

(ミュージシャンクレジット)Rin Suzuki 鈴木輪(Vocal)Toru Tsuzuki 続木徹(Piano/keys)Keiko Rhodes(Key)Hank Nishiyama Hank西山(Guitar)Teruo Goto 後藤輝夫 Takashi Ueda上田隆志(Bass)Masanori Kaneko 金子正則(Drums)

2023クリスマスまであとちょっと♪

(Album) Winter Wonderland11曲目に収録! 

アルバムWinter Wonderlnadの購入はこちらから

♪ Rin Suzuki's Official Website

♪ Kamekichi Record (Winter Wonderlandのページに全曲の歌詞リストあり)

♪ Rin's Shop (鈴木輪のお部屋)

 

The Christmas blues・ザ・クリスマスブルースの歌詞・曲解説・和訳

 

The Christmas blues

Words by Sammy Cahn,  Music by David Holt (1957)

 The Christmas bluesという曲、曲のタイトルに「ブルース」がついてるけど、ブルージーなジャズという感じです。ジョースタッフォードのヴァージョンがあるそうです。聴いたことがない。Jo Stafford with Paul Weston & His Orch. (September 17, 1953) それもそのはず、ジョースタッフォードはリリースしなかったようです。なぜなのじゃ?大人の事情?同年リリースのディーンマーチンのものが一番有名ですね。 Dean Martin with Orchestra conducted by Dick Stabile (October 1953)。 私はこの曲、1989年にリリースのHolly Coleのクリスマスブルースがラジオ(J-wave)から流れて来て、その時の暗い、暗い自分の心境にぴったりで、ぐっさりとつきささり、いつか、この曲を歌ってやるぅ。と、決めました。全然ハッピーじゃないクリスマスソング。そういうのもあっていいんじゃない?鈴木ヴァージョン、最後はやけくそ。(聴いてくれた人は分かるよね?)続木さんはHolly Coleより良いよ!と言ってくれた。やけのやんぱち。ちなみに私は今、幸せです。

The Christmas Blues

The Christmas Blues

  • 鈴木輪
  • ジャズ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

The jingle bells are jingling
The streets are white with snow
The happy crowds are mingling
But there's no one that I know

I'm sure that you'll forgive me
If I don't enthuse
I guess I got the Christmas blues

I've done my window shopping
There's not a store I missed
But what's the use of stoppin'
When there's no one on your list

You'll know the way I'm feeling
When you love and you lose
I guess I've got the Christmas blues

When somebody wants you
When Somebody needs you
OH! Christmas is a joy of joys
But friends, when you're lonely
You'll find that it's only
A thing for little girls and little boys

May all your days be merry
Your seasons full of cheer
But till it's January
I'll just go and disappear

Well Santa might have brought you
Some stars for your shoes
But Santa only brought me the blues
Those brightly packaged
Tinsel covered Christmas blues

ジングルベルが鳴っている
通りは雪で真っ白。
幸せそうにしてる人達がたくさんいる
でも私の知ってる人はいない

あなたは私を許してくれるでしょう
私が熱狂しなきゃね
たぶん私、クリスマスの憂鬱気分。

ウィンドウショッピングもすんで
見逃したお店もないわ
私が感じてること分かるでしょ。
愛したり、愛を失ったりするとき
クリスマスの憂鬱にかかっちゃたんだ

誰かがあなたを求めてる時
誰かがあなたを必要な時
ああ! クリスマスは喜びの喜び
でも友よ、あなたが孤独なとき
あなたはそれが唯一のものであることがわかるでしょう
小さな女の子と小さな男の子のための(唯一のもの)

あなたの毎日が明るくなりますように
歓声に満ちたあなたの季節
でも1月になるまで
私はどこかへ行って消えてしまう

サンタがあなたに持ってきてくれるかもしれない
靴にいれるいくつかの星
でもサンタは私にブルーな気分をもたらすだけ。
キラキラした安っぽい包装のクリスマスブルース。

(和訳 鈴木輪)

★鈴木の和訳は、英語で歌うことを考えた訳をしています。(歌いながら英語を感じられるようにしています)あくまでも自分の見解です。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。人に押し付けているものでもありません。参考までに。自分の言葉で訳してみよう!歌いながら感じてみよう!

↓ボブディラン


↓ディーンマーチン

↓ホリーコール様


↓りんちゃん

↓ウィンターワンダーランドのPV

 

(Album) Winter Wonderland10曲目収録!

アルバムWinter Wonderlnadの購入はこちらから

 

(ミュージシャンクレジット)Rin Suzuki 鈴木輪(Vocal)Toru Tsuzuki 続木徹(Piano/keys)Hank Nishiyama Hank西山(Guitar)Takashi Ueda上田隆志(Bass)Masanori Kaneko 金子正則(Drums)

♪ Rin Suzuki's Official Website

♪ Kamekichi Record (Winter Wonderlandのページに全曲の歌詞リストあり)

♪ Rin's Shop (鈴木輪のお部屋)

Christmas blues・鈴木輪